東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

ブログ

ケース検討会を開催しました。

1062448_4396052038504_1537954764_n.jpg

こんにちは!岩手の中野です!

JCNでは月に2回JCN被災地支援担当3人が集まり、それぞれが団体を訪問する中でみえてくる課題を持ち寄り、解決策を探っています。

被災地ではフェーズによって、さまざまな状況がうまれています。今後とも継続して地域を回り、復興や課題解決に資することができればと思います。

文責 中野圭

2013年7月11日 18:28

「第1回 広域避難者支援ミーティング・全国版」開催のお知らせ

flyer_20130724_zenkoku1.png

JCNでは、7月24日(水)東京都千代田区にて「第1回 広域避難者支援ミーティング・全国版」を開催いたします。

JCNでは、広域避難者を支援している方々のネットワークづくりを促すための会合を、全国各地で開催しています(過去のミーティングの詳細は、広域避難者支援ミーティングのページでご覧いただけます)。

この度、その一環として、広域避難者を支援している全国の団体のみなさまにお集まりいただき、情報交換・情報共有および交流の場を設けさせていただくことになりました。

本ミーティングは、傍聴席(先着順・無料)もご用意させていただきます。ふるってお集まりください。


開催概要(予定)

【タイトル】
第1回 広域避難者支援ミーティング・全国版 - ネットワークの重要性 -
【日時】
2013年7月24日(水)14:00 - 17:30 ※開場13:30
【会場】
TKP大手町ビジネスセンター ホール4A
(東京都千代田区内神田2-1-1 第5中央ビル4階)
TKP大手町ビジネスセンター アクセスマップ
【開催目的】
全国の広域避難者支援に関わる支援団体、それを支援する団体、さらに避難当事者の方々にお集まりいただき、各地域でのネットワークの重要性や具体的な取組み等について話し合い、お互いの活動を支援し合える全国的なつながりの在り方を考えるために開催します。
【プログラム】
開会 (14:00)
1.パネルディスカッション (14:10)
【テーマ】
広域避難者支援に関わる団体の各地域におけるネットワークづくりに関する取組み、必要性、JCNへの期待。
【パネリスト】
はっとりいくよ 氏(うけいれネットワーク ほっと岡山|岡山県)
本間紀伊子 氏(みちのく会|北海道)
福田信章 氏(広域避難者支援連絡会 in 東京|東京都)
【コーディネーター】
栗田暢之(JCN)
2.グループディスカッション (15:15)
①地域ネットワークの必要性
②地域ネットワークでできること・できないこと
③リレートークで全体共有
【進行】
NPO法人 日本ファシリテーション協会
閉会 (17:25)
【お集まりいただく方々】
※7月22日現在。他追加調整中です。決まり次第随時更新いたします。
北海道
北海道NPO被災者支援ネット
みちのく会
東北
NPO法人 あきたパートナーシップ
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
復興ボランティア支援センターやまがた
NPO法人 やまがた育児サークルランド
NPO法人 山形の公益活動を応援する会・アミル
山形避難者母の会
関東
ふうあいねっと
『福玉便り』編集委員会
東京災害ボランティアネットワーク
東京ボランティア・市民活動センター
ふんばろう福島プロジェクト
かながわ避難者支援ネット
北信越
公益社団法人 中越防災安全推進機構
NPO法人 新潟NPO協会
東海
NPO法人 泉京・垂井
愛知県被災者支援センター
みえ災害ボランティア支援センター
近畿
滋賀県内避難者の会
NPO法人 きょうとNPOセンター
まるっと西日本 東日本大震災県外避難者西日本連絡会
中国
とっとり震災支援連絡協議会
うけいれネットワーク ほっと岡山
NPO法人 ひろしまNPOセンター
ひろしま避難者の会「アスチカ」
四国
NPO法人 福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト
NPO法人 えひめ311
社会福祉法人 香美市社会福祉協議会
九州・沖縄
東日本大震災被災者支援ふくおか市民ネットワーク
『うみがめのたまご』~3.11ネットワーク~
福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会
全国
NPO法人 とみおか子ども未来ネットワーク
関西学院大学 災害復興制度研究所
福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)
【その他】
▼一部の時間帯に限り、Ustreamによる動画配信を予定しています。
JCN Channel - Ustream
【主催】
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
【協力】
NPO法人 日本ファシリテーション協会(FAJ)
NPO法人 メディアージ

一般傍聴のお申し込み

お申し込みの受付けは終了いたしました。
たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。

2013年7月11日 12:00

7/11 第2回広域避難者支援ミーティングin東京

広域避難者支援担当の津賀です。

今年3月に開催した「広域避難者支援ミーティングin東京」、参加者から「参加者から早々に次の機会を設けてほしい」との声がありましたので、第2回目を11日木曜日に開催します(もうあと3日ですが。。)

前回JCNと一緒に主催した「広域避難者支援連絡会in東京準備会」は、4月になって着々と新年度の準備を進め、先月正式に「広域避難者支援連絡会in東京」として発足しました。

今回は、「連携」に着目したプログラム構成としています。
3月のミーティングでは、参加者同士、新たな「つながり」のきっかけとなりました。実際につながりができた2つの事例を紹介します。
そして、他団体と連携した取組事例を紹介します。当事者の自助グループ、NPO、社協、NPOや専門家などそれぞれの立場からご紹介いただきます。
その事例紹介を受けて、具体的なつながりづくり、連携をテーマに参加者同士で情報交換します。

2回目はどんなつながり、連携が生まれるのか楽しみです。多くのみなさまの参加をお待ちしています。

2013年7月 8日 19:11

報告書「寄り添いからつながりを。」

事務局の岡坂です。

震災がつなぐ全国ネットワークさんから報告書「寄り添いからつながりを。」
の第二弾をいただきました。

961166_543390745698543_1685855785_n.jpg

サブタイトルは「2000人の足湯ボランティアが聴いた16000のこころの声」。
足湯は足を湯につけてマッサージすることのほかに、一対一でお話をきくのも大切なことのひとつ。
そこから見出す、不安や悩み、葛藤や課題を記録して分析して提案する活動をされた震つなさんのレポートです。

たくさん頂いたので、現地会議でも配布予定です。
会場で見かけた際はぜひご覧ください。(お持ち帰りください)

文責/岡坂 建

2013年7月 4日 12:27

第4回ケース検討会を実施しました

こんにちは、福島の鈴木亮です。

6月28日、福島市にて第4回ケース検討会を実施しました。

「ケース検討会」では、岩手・宮城・福島の被災地担当3名が、日々の現地巡回やネットワーク会議等への参加でキャッチした「被災地の今・支援者の課題」について情報を共有しています。個々のケースの対応策について検証するところから、共通する課題を整理して、今後必要になる対策をより速く検討する事を目的としています。「現地会議」のテーマや登壇者を決めてゆくための、貴重なプロセスとしても位置付けています。

今回はJANICの竹内さん、ふくしま連携復興センターの鎌田さん・遠山さん、ジャパンプラットフォームの明城さん・中山さんにもご参加いただきました。6月21日に南相馬で開催した福島の現地会議の振り返り、7月9日に開催予定の岩手の現地会議、8月7日に開催予定の宮城の現地会議について、話し合う事が出来ました。

さらに、6月26日にJCNウェブサイトでご案内させていただきました「第1回 東日本大震災の復旧・復興に関する関係省庁・NPO等定期協議・要望募集のお知らせ」にありますように、現場の声を行政に対する政策提言へと届けていくながれについて、議論しました。これは地元団体が直接提言できる仕組みを構築していく取り組みでもあります。JCNの被災地担当として非常に重要な活動であり、今後認知度を高めていきたいと思います。

次回は7月11日、仙台市での開催を予定しています。

文責/鈴木亮

2013年6月29日 06:12