東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

ブログ

岩手より;いや、あえて南相馬より

IMG_0904.JPG

こんにちは!岩手の中野です。
今回はあえて南相馬ネタでいきます。現在絶賛子育て中の私としては「親子でゆっくりできる店」をいつも探し回っています。これがなかなかないんです、実際。

そんななか先日行った福島県南相馬市の37カフェ(みんなカフェ)。JCNのケース検討会議の会場にさせていただきましたが、驚きました。こんなに親子でゆっくりできてご飯も食べられるところは初めてです。
http://37cafepark.com/

岩手にも欲しい。
いや、岩手にもあるぞ!という方、ぜひご紹介いただければと思います。

文責/中野圭


◊ ◊ ◊ ◊ ◊

---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。

2015年7月23日 21:51

【07/24まで受付延長】「第7回 関係省庁定期協議」に向けた要望を募集しています。

事務局の岡坂です。

第7回省庁定期協議ですが、9月に開催の方向で再調整しています。(7月開催を期待していたみなさん、申し訳ございません。)季節が季節ですので、概算要求の終わったあと、各省の施策や要求額が出揃ったタイミングでの開催となると思います。東日本大震災支援の活動の中で、制度の運用などお気づきのことがありましたら、ぜひご要望をお寄せください。なお今後の災害への備え等にかんするご要望は受け付けできません。ご了承ください。

IMG_8907.JPG

ということで、JCNの「会員団体」さん(協力団体さんではありません)には総会のお知らせに引き続き、間を開けずに要望受付のメールをお送りします。「そういえば先月岡坂からメールが来ていたけど、要望だしそこねてしまった」とか「前に要望出したけど、回答の意味が今一つ良くわからない」とかおありの参加団体さま。締切は7月24日の夕方までです。お待ちしています。提出前のお問い合わせ大歓迎です。

以下募集要項です。

文責/岡坂 建

第7回 関係省庁定期協議への要望・質問の募集要項

1.応募要件

JCNの参加団体(会員団体もしくは協力団体)であること

2.応募締切

2015年7月24日(金)必着

3.応募方法

下記のファイルをダウンロードしていただき、必要事項を入力したのち、以下の要領でメールに添付してご提出ください。

(1)ダウンロード

どちらもZIP形式です。解凍してご利用ください

関係省庁への要望書 yobo.zip
関係省庁への質問書 shitsumon.zip
(2)提出方法

以下の要領でメールにてお送りください。

件名 要望書の提出(質問書の場合は「質問書の提出」)
本文
  • お名前
  • 団体名
  • 団体の住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
添付ファイル 要望書はファイル名を「要望書_■■.docx」に、質問書はファイル名を「質問書_■■.docx」に変更して添付してください。
※■の部分を団体名に変更してください。
提出先アドレス map@jpn-civil.net

4.お問合先

東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)事務局(担当:岡坂)
https://www.jpn-civil.net/2014/contact/office/

2015年7月13日 13:11

岩手より;ケース検討会議しました!

11663841_10203111162458995_1784714313_o.jpg

こんにちは、岩手の中野です!

今年もケース検討会議実施しております。「ケース検討会議ってなんだ?」という人もいらっしゃるかもしれませんが、いち地域やいち団体では解決に導くことが難しい課題に対して、関係者間で調整し具体的な解決へむけた策を練る場です。

今回岩手で取り上げたのは「内陸避難者と個人情報」です。被災して沿岸から内陸への非難を余儀なくされた方々の「帰還」が始まります。まさにこれから必要になるものとは、そうした際に困難を抱えてしまう人へ支援と情報をしっかり「つなぐ」ことです。

フェーズが変わっても、JCNが大切にしている「つなぐ」というフレーズは、変わりません。

次回、岩手でのケース検討会議は8月頃開催予定です。

文責/中野圭

◊ ◊ ◊ ◊ ◊

---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。

2015年7月 9日 12:36

避難者支援の状況をお伝えするブログが始まりました!

こんにちは、JCN広域避難者支援担当の杉村です。

2015年度も福島県の委託事業としてウエブサイト「避難されている方々へ」を運営していきます。このウエブサイトでは避難されている方々の暮らしに役立つ情報や各地の支援情報をまとめております。また、各地で活動する地域調整員のブログも毎週金曜日に更新していきます。避難されている方々にとってお役立てできるよう、また各地に避難されている方々の現状や避難者支援の現状について風化させぬよう発信してまいりたいとお思います。避難されている方々のみならず、たくさんの方にご覧いただければと思います。「避難されている方々へ」の情報とブログ記事は以下団体の協力のもと、更新していきます。何かありましたら、気楽に各団体へお問い合わせください。

  • 北海道:みちのく会
  • 東北:NPO法人 あきたパートナーシップ
  • 山梨ほか:NPO法人 とみおか子ども未来ネットワーク
  • 石川ほか:一般社団法人 FLIP
  • 東海:生活協同組合 コープあいち
  • 近畿:東日本大震災県外避難者西日本連絡会(まるっと西日本)
  • 中国:中国5県支援ネットワーク会議
  • 四国:NPO法人 えひめ311
  • 九州:一般社団法人 市民ネット
  • 沖縄:福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会
new-log_icon.pngのサムネイル画像

文責/杉村

2015年7月 3日 14:10

都内避難者のための相談拠点を訪問しました

5月末に開設された飯田橋にある「都内避難者のための相談拠点」を訪ねました。

避難者7千人超と言われている東京都。以前から孤立化防止のサロン活動や避難者の意向調査、情報提供など他の道府県に比べても手厚い支援を継続されています。
これら都の支援以外にも、福島県避難者支援課の駐在、県の電話相談事業、復興支援員など、被災県による取組みも、都内では行われています。これらの様々な取り組みがある一方で、避難されている方々にとっては(様々過ぎて)ややわかりづらいという声も聴こえていました。

そこで東京都は、被災県と連携して、都内に避難されている方々へのよりきめ細かい支援、わかりやすい情報発信を行うための、『東日本大震災に伴う「都内避難者相談拠点」』を開設しました。いろんな機関と情報を共有し、連携しながら、避難されている方からの問い合わせに対応されていくそうです。

この拠点、避難されている方々のみならず、支援団体など多くの方の利用も可能です。ぜひ足を運んでみてください。
場所は、飯田橋駅(JR、地下鉄)から最寄りの「セントラルプラザ」
都の報道発表資料では、「5階及び地下1階」となっていますが、まずは5階へ。 地図や各種資料がそろっています。担当職員が対応してくださいます。

kyoten1.jpg

セントラルプラザ5階のエレベーターホールを左に曲がって進みます。

kyoten2.jpg

拠点の中はこんな感じです。

◆場所: 東京都新宿区神楽河岸1-1 東京都飯田橋庁舎(飯田橋セントラルプラザ内)
◆問い合わせ先: 【電話】 03-5946-8655
平日 9時30分~17時00分(国民の祝日及び年末・年始(12月29日~1月3日)を除く)

2015年7月 2日 17:37