東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

ブログ

広域避難者支援:研修を実施しました!

 こんにちは、広域避難者支援担当の杉村です。本日は「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」の研修でした。8団体13名の方に参加いただき、2部構成で実施しました。1部は中越防災安全推進機構震災アーカイブス・メモリアルセンター長の稲垣さんを講師としてお迎えし、「復興と支援活動のプロセス予測 中越自身における復興支援から」というテーマでお話をいただきました。

  話しの中で、興味深かったのは、「損失」と「喪失」の話し。「損失」はお金を掛けたら元に戻るもの、「喪失」はお金をかけても戻らないもの、ということでした。また、「喪失」はアイデンティティの喪失、未来への希望の喪失、つながりの喪失など複雑に絡み合っているとのことでした。そして、この「損失」と「喪失」の混同がコミュニケーションギャップを生む要因となっているとのことでした。

FullSizeRender 4.jpg

 













1部の講義を受けて質疑応答の時間では、講義の内容に関すること、自分たちの団体に関すること、避難者の相談対応に関する多くの質問が出され、講義の内容に関する関心の高さとともに、多くの課題を抱えているということも見えてきました。稲垣さんだけが回答するだけでなく、参加者が自らの経験を踏まえて、みんなで質問について考えるという参加型で進められました。

 2部では、ワークショップスタイルで、「広域避難者支援の未来予測」というテーマのもと、避難者の動向を予測するとともに、支援者としての関わりについて、また、誰と一緒に支援をしていきたいかについて、お互いの意見を交換しました。

FullSizeRender 2.jpg











FullSizeRender 3.jpg














感想からは、

・共感してもらえることが大事、一方で共感してもらえるような努力も必要

・避難先の行政にも情報を共有する

・避難先と、避難元や移住先とのつなぎが必要になる

・支援者として、避難者の声を上手く翻訳していくことが大切

・一人ひとりの歩みを残すこと、記録することが大切

・自立について、改めて考え直したい

など、多くの感想が出ました。 

研修に参加しながら、転換期と言われる6年目を迎えるにあたり、JCNとしても改めて、現場に足を運び、現場の声に耳を傾けたいなと思いました。

IMG_9141.jpg














文責/杉村

2016年2月24日 18:08

岩手より;ケース検討会議を実施しました。

12745514_10204157915587169_457489153336386896_n.jpg
こんにちは!岩手の中野です。

2月15日に釜石にてJCNケース検討会議を行いました。今回のテーマは今年度一貫して協議している「被災者が必要とする支援を継続するための個人情報の取り扱い」というテーマでした。特にも沿岸で被災しながら内陸に避難してきた方々が、今後沿岸に戻る流れが起きてくる中で、必要なつなぎを行っていくべきだという認識のもとで実施しました。

内陸避難者の現状を知り、個人情報って結局何がよくて何がだめなのか、ポイントを学んでいきました。もりおか復興支援センターさん、フードバンク岩手さん、岩手弁護士会さんからお話しいただき、関係者で議論を深める場となりました。
まもなく丸5年がやってきます。

文責/中野圭



---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。

2016年2月19日 16:16

【2/29開催】「第13回 現地会議 in 宮城」開催のお知らせ

JCNでは、2月29日(月)、宮城県名取市にて「第13回 現地会議 in 宮城」を開催いたします。

JCNでは、被災地・被災者を支援している民間団体等の連携を促し、支援活動を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場「現地会議」を、被災3県にて定期的に開催しています。

第13回にあたる本会は、被災者支援から生活支援フェーズに向かっている県南2市2町(名取・岩沼市、亘理・山元町)の支援者がセクターを越えて、6年目を迎えるにあたってのそれぞれの想う地域像を語り合い、相互理解を生むことを目指します。

← ダウンロードしてご利用ください。

開催概要(予定)

【タイトル】
第13回 現地会議 in 宮城
- それぞれの役割を認め、担い支え合う地域 -
【日時】
2016年2月29日(月)13:00~17:00(予定)※開場12:30
【会場】
名取市文化会館 小ホール
(宮城県名取市増田柳田520)
http://bunka.natori.or.jp/
【開催目的】
被災者支援から生活支援フェーズに向かっている県南2市2町(名取・岩沼市、亘理・山元町)の支援者がセクターを越えて、6年目を迎えるにあたってのそれぞれの想う地域像を語り合い、相互理解を生むことを目的とします。
【プログラム(予定)】
テーマ1 基調講演
-あったかい我が家なようなまちへ。-
[講演]
井岡 仁志 氏(高島市社会福祉協議会)
[コーディネーター]
栗田 暢之(JCN代表世話人)
※後半にパネルディスカッション、会場との意見交換を実施します。
テーマ2 グループワーク
-地域に分かれ「住民を主体にした支援」の目線合わせをします。-
[グループのお題]
・グループ1:言葉で表す貴方の支援 ~支援者として大事にしている振る舞い方は?~
・グループ2:地域の中での「これから」
テーマ3 2市2町からの報告
-2市2町の各地域よりこれからを共有します。-
 
【その他】
当日は、マスコミ等の取材があります。
一部の時間帯に限り、Ustreamによる動画配信を予定しています。 JCN Channel - Ustream
※会場の回線状況により音声のみの配信となる場合があります。ご了承ください。
【主催】
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
【共催】
一般社団法人 みやぎ連携復興センター
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
社会福祉法人 名取市社会福祉協議会
社会福祉法人 岩沼市社会福祉協議会
社会福祉法人 亘理町社会福祉協議会
社会福祉法人 山元町社会福祉協議会
【協力】(調整中)
社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会
宮城県サポートセンター支援事務所
山元の未来の種まき会議
NPO法人 日本ファシリテーション協会
NPO法人 メディアージ
【後援】(調整中)
名取市
名取市サポートセンター「どっと.なとり」
社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会
宮城県

参加いただきたい方々

  • 岩沼市、名取市、亘理町、山元町(2市2町)の支援関係者
  • 宮城県内外から後方支援をしている支援関係者
  • 復興支援に取り組んでいる団体・企業の担当者

参加方法

受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。
まだ席に余裕がございます。お申込みされていない方でご参加希望の場合は、
直接会場の受付で当日参加の旨お申し出ください。

2016年2月10日 11:37

岩手より;現地会議を終えて

DSC08313.JPG
2月4日、第13回現地会議in岩手を陸前高田の地で開催しました。広島から遠路はるばるお越しいただいた森さん。県内の事例紹介をいただいた早川さん、菊池さん、伊藤さん。今お持ちの取り組みや課題を投げかけていただいた金野さん、佐々木さん、笠原さん。そしてご協力いただいた団体の皆さま、ご参加いただいた団体の皆さま、本当にありがとうございました。

陸前高田で現地会議を行うことは、おこがましいかもしれませんが、ひとつの目標でありました。県内最大の被害をうけたこの地で、多くの団体の皆様とこれからについて話し合えたことに、感謝申し上げます。

そしてこれからもよろしくお願いします!

文責/中野圭




---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。

2016年2月 8日 19:02