東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

ブログ

災害派遣等従事車両証明書による高速道路の無料通行の期限が延長されました

3/11から開始されていた災害派遣等従事車両証明書による高速道路の無料通行について、被災県と高速会社との協議により、当初9/10までの実施期間となっておりましたが、この度、被災県から延長要望があり、以下の通り高速会社の実施期間が延長されました。

(延長期間)
宮城県:3ヶ月延長(12/10迄)
岩手県:3ヶ月延長(12/10迄)
福島県:6ヶ月延長(3/10迄)
茨城県:終了(9/10迄)

※対象車両等は従前から変更ありません。
※次の期限までに再延長要望があれば、被災県から高速会社に協議するとのこと。

▼参考:各県の発表情報

【岩手県】
ボランティアへの災害派遣等従事車両証明書 取得手続きについて
(岩手県社会福祉協議会)
http://www.iwate-shakyo.or.jp/cgi/news.cgi?f1=1312368107&f2=iv01

【宮城県】
災害派遣等従事車両証明書の記載方法及び添付書類について
(宮城県危機対策課)
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/higasinihondaisinsai/kisaihou.htm
※「1 証明書(交付申請書)への記載方法」の「(2)通行年月日」の箇所参照

【福島県】
「災害派遣等従事車両証明書」の交付について(9月1日)
(福島県県災害対策本部)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3DEDABFDC5CB474DCB81F46C7D57A341?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23712

2011年9月 6日 18:31

当ウェブサイトをリニューアル致しました

サイト内のコンテンツ・情報量の増加に合わせてページレイアウトをまとめ直し、より視認しやすいデザインに致しました。

特に、ニーズの高い「ボランティアバス」ページは地域別・都道府県別にし、さらに見やすくしました。

当ウェブサイトに関して要望点等ございましたら、こちらにお願い致します。

https://www.jpn-civil.net/contact/

今後ともどうぞよろしくお願い致します。


JCN情報チーム

2011年8月25日 13:37

政府広報 手渡し「大切なお知らせ」(A4版両面1枚もの)に新しい項目が5つ追加されました

新たに以下の5つの項目が追加されました。

首相官邸ホームページからダウンロードできます
手渡し「大切なお知らせ」 -東日本大震災への対応

oshirase_job.gif東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)が主催する関係省庁との連絡会議の提案の中で、被災された方々への必要な情報については、「迅速に」「わかりやすく」「官民あげて」お届けすることが話題となりました。このたび、国がこのような趣旨を汲んだ配布物を制作されました。我々ボランティア側でも大いに活用し、一人でも多くの方々に必要な情報がお届けできるよう、皆様方のご協力をお願いいたします。

コンテンツについては以下の通りですが、すべてA4版両面1枚ものになっています。表面は、被災者向け、裏面にはより詳しい説明が記載されていて、ボランティア等が説明する際に役立ちます(我々にとっても勉強になります)。

ボランティアの強みは「直接被災者と出会う」ことでもあります。炊き出しやサロン活動の際に直接手渡し、仮設住宅入居説明会等でプロジェクター投影して解説、またこの配布物をきっかけにして訪問活動(仮設や県外避難者住居等)などを実施して互いの信頼関係を構築するツールにも成り得ます。一番避けたいのは、被災された方々の間で、情報の有無によって不利益が生じることがあってはならないと考えています。

内容は下記のとおりです。

  • り災証明書、もらっていますか?
  • 避難先をお知らせください(→ 特に県外に避難された方々に重要)
  • 仕事に関する相談、受け付けています
  • 仕事探しを応援します(NEW)
  • 給料や退職金、ちゃんと受け取られていますか?
  • 食中毒に気をつけましょう
  • 感染症に気をつけましょう
  • 熱中症に気をつけましょう
  • 7月1日から健康保険証、介護保険証などが必要になりました (NEW)
  • 「生活不活発病」に注意しましょう(NEW)
  • ハエ
  • 蚊が発生しています。予防と対策を!(NEW)
  • 悪質商法にご注意ください
  • 土砂災害に注意してください
  • 大雨や台風に備えて
  • 自動車の税金に特例があります(NEW)

2011年8月15日 13:05

JCNボランティアスタッフ募集は一旦終了しました

JCN情報チームのボランティアスタッフ募集は一旦終了させていただきました。

多くの方々からのご応募・お問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。
募集再開時には改めてご案内をさせていただきます。

ずっとつづく支援のために、引き続き皆様のご協力をお願い申し上げます。

お問い合わせ

JCN情報チーム
jcn.info.team@gmail.com
090-6305-5942(担当:池座)

2011年8月14日 11:04

ボランティアスタッフ募集中 ~自宅からできる被災地支援~

※2011年8月14日追記:
ボランティアスタッフの募集は一旦終了させていただきました。
多くの方々からご応募をいただき、ありがとうございました。
募集再開時には改めてお知らせいたします。

「ご自宅で週に数時間ならウェブサーチができる」という方また興味を持ってくれそうなご知人・ご友人がいらっしゃいましたらJCN情報チームまでご連絡いただければ幸いです。丁寧にご説明致します。

必要なもの

  • 「被災地のために自分も何かやりたい」という気持ち
  • ご自身のパソコン、ネット環境、ネットサーフィンのスキル、エクセル入力のスキル、一般常識
  • 週に数時間の作業時間

※主に担当のNPO・NGOのホームページを定期的にチェックし、
 活動内容(支援場所、内容)をアップデートする作業です
※ホームページを制作するような技術は一切必要ありません

お問い合わせ先

JCN情報チーム
jcn.info.team@gmail.com
090-6305-5942(担当:池座)

2011年8月10日 09:30