東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

ブログ

「第8回 現地会議 in 宮城」開催のお知らせ

flyer_20130823_miyagi.png


JCNでは、11月29日(金)、宮城県岩沼市にて「第8回 現地会議 in 宮城」を開催いたします。

JCNでは、被災地・被災者を支援している民間団体等の連携を促し、支援活動を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場「現地会議」を、被災3県にて定期的に開催しています。

第8回にあたる本会は、来る防災集団移転や災害公営住宅移転あるいは自力再建の際、移転先地域でどのようなコミュニティ形成をするべきか、今から具体的な備えができるかなどを、各被災地域と他地域の事例を踏まえ、そのヒントを参加者に持ち帰っていただくことを目的とします。宮城県を支援する多くのみなさまの参加をお待ちしております。

← ダウンロードしてご利用ください。

開催概要(予定)

【タイトル】
第8回 現地会議 in 宮城
-仮設後のコミュニティ形成を考える-
見守り体制、移転先住民自治体制、生きがい・仕事づくりの場の創造
【日時】
2013年11月29日(金)13:00~17:00(予定)※開場12:30
【会場】
竹駒神社 参集殿
http://goo.gl/bOVKyP
(宮城県岩沼市稲荷町1-1)※JR岩沼駅より徒歩10分
【開催目的】
宮城県では2014年冬から本格化する防災集団移転、災害公営住宅移転および自主再建の動きを受け、これまで培われてきた応急仮設等でのコミュニティが再編され、移転先の既存コミュニティとの関係性をつくることが求められています。移転先地域でどのようなコミュニティ形成をするべきか、備えができるかなど、具体的な事例を交えながら、そのヒントを探ります。
【プログラム】
情報提供
池座 剛(JCN 地域駐在員宮城)
井口 経明 氏(岩沼市市長)
丸山 正 氏(復興庁宮城復興局 参事官補佐)
テーマ1「知る」-被災地域での取り組み事例から-
[スピーカー]
須藤美代子 氏(社会福祉法人南三陸町社会福祉協議会 被災者生活支援センター)
中川 勝義 氏(玉浦西地区まちづくり検討委員/岩沼市相野釜町 町内会長)
山口 里美 氏(一般社団法人RCF復興支援チーム)
テーマ2「学ぶ」-移転後に出てくる課題-
[パネリスト]
黒田 裕子 氏(NPO法人 阪神高齢者・障害者支援ネットワーク 理事長)
星野 晃男 氏(NPO法人くらしサポート越後川口 理事/元川口町職員)
ほか テーマ1スピーカー
[コーディネーター]
栗田 暢之(JCN代表世話人)
テーマ3「深める」-課題に対する知恵を深める-
[ブース](調整中)
1.新コミュニティの見守り体制づくり -グレーゾーンへの対応は誰が?-
2.既存住民と新住民とのコミュニティづくり
3.行政と民間の意見交換の場づくり
4.地域で楽しくつながる場づくり -いきがい、仕事-
[ファシリテーター]
浅羽 雄介氏(NPO法人日本ファシリテーション協会 災害復興支援室)
【その他】
当日は、マスコミ等の取材があります。
一部の時間帯に限り、Ustreamによる動画配信を予定しています。 JCN Channel - Ustream
※会場の回線状況により音声のみの配信となる場合があります。ご了承ください。
【主催】
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
【共催】
みやぎ連携復興センター
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
【協力】
NPO法人日本ファシリテーション協会
NPO法人 メディアージ

参加いただきたい方々

  • 宮城県で活動しているボランティア団体・住民グループのみなさま
  • 復興支援に取り組んでいる団体・企業のご担当者のみなさま
  • 生活支援相談員など見守り活動に従事されているみなさま
  • 行政機関・社会福祉協議会の職員のみなさま
  • その他、支援活動に関心のある全国の支援団体のみなさま

参加方法

受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
お申込みされていない方でご参加希望の場合は、直接会場の受付で当日参加の旨お申し出ください。

2013年10月22日 10:33