5年目を迎えた「閖上」
みなさん!こんにちは!
宮城担当:三浦です。
5年目を迎えた閖上地区です。
標高6,3Mの日和山の山頂に社殿と塔婆があり、震災前のパネルが設置されており、国内外から連日多くの人が慰霊に訪れます。隣に、昨年8月に建立され東日本大震災慰霊碑と共に地域の追悼と復興のシンボルになっています。
閖上地区の災害公営住宅は、戸建住宅257戸、集合住宅267戸の建設が予定されていますが第1期分が今年度10月開始。一番遅い完成予定が平成30年12月となっています。
宮城もやっと梅雨入りしました。昨年よりも21日遅く、平年でも一番遅い梅雨入りになりました。恵みの雨になるこの梅雨入りも被災沿岸地域の地盤が低い場所やかさ上げ工事に支障となる雨になります。閖上に戻ることを願い応急仮設住宅で暮らす住民は後、3回の梅雨を迎えなければなりません。
文責/三浦圭一
- ---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
- 「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。
- VOL3 『地域活性化と外部支援』2015年3月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL2 『生活困窮者の自立生活サポート』2015年1月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL1 『恒久住宅移行期のコミュニティ形成』2014年8月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
岩手より 刮目せよ!陸前高田NPOキャラバンin東京
こんにちは!岩手の中野です。東日本大震災からまもなく4年と4か月。長いような短いような...
東京のみなさん、この夏すごいイベントあります。
陸前高田NPOキャラバンin東京
http://rtnpocaravan.jimdo.com/
岩手県でも最大の被害を受けた陸前高田市で震災後に活躍してきた多くのNPOが東京に集います。もしかしたら後にも先にも最後のチャンスかもしれません。失われたまちで、あらゆる困難と戦ってきた、そして今も戦っている勇士達が、今東京で何を語るのか。
これ以上余計なことは言いません。
7/11は立教大学へお集まりください。
- 日 時:2015年7月11日(土)13:00~17:30(12:00開場)
- 場 所:立教大学 池袋キャンパス9号館(大教室)
- 入場料:1,500円(ドネーション付きチケット)
- 申込み:下記のウェブサイトの参加申し込みフォームからお申し込みください。
- URL:http://rtnpocaravan.jimdo.com/
- <プログラム>
- 13:00 オープニング
- ◇戸羽 太 陸前高田市長 基調講演
- ◇市長とNPOのディスカッション
- テーマ:『これからの4年、NPOは他のアクターとどう連携していくか』
- ①:地域コミュニティ
- ~仮設住宅を含む陸前高田の地域コミュニティの現状から~
- ②:リピーター・ファンの獲得
- ~何度も来たいと思うまちづくりに、若い世代はどう関わるか~
- ◇各団体のブースにて活動報告・意見交換
- ご来場いただく皆さんと直接お話をしながら、これからの4年に向けた意見交換
- "NPOが復興・まちづくりに関わる意義とは?"
- "連携を生み出すために必要なことは?"
- "関東にいながら出来ることって?"
- 17:30 クローズ
- 主催:陸前高田NPOキャラバンin東京 実行委員会
- 共催:陸前高田市
- 協力:立教大学
- 後援:岩手日報社・東海新報社
- 助成:認定NPO法人 ジャパン・プラットフォーム
<お問い合わせ先>
陸前高田NPOキャラバンin東京 実行委員会 事務局
住所:〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字大隅93-1 高田大隅つどいの丘商店街内11号
TEL:0192-47-4776 / FAX:0192-47-4778
E-mail:rtnpocaravan@gmail.com
文責/中野圭
- ---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
- 「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。
- VOL3 『地域活性化と外部支援』2015年3月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL2 『生活困窮者の自立生活サポート』2015年1月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL1 『恒久住宅移行期のコミュニティ形成』2014年8月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
RCDS ?
みなさん!こんにちは!!
宮城担当:三浦です。
6月5日(金曜日)名取交流センターの若山さんからのお誘い。
イギリスの大学生20名が美田園第1仮設を訪れるので取材に如何?と連絡がありお邪魔しました。
美田園第1仮設集会所に行ってみると学生らしき若者の姿はは何処にもなく、どう見てもおじさん!。
20か国、20人の外国人の訪問に仮設住民たちは、ビックリしてました。
この一行は、RCDS ロイヤル、カレッジ、ディフェンス、スタディズ と言うイギリスの王立の大学でチャールズ皇太子が設立。
各国の国防省のトップ、閣僚級が学ぶ大学で、2年間、あらゆる戦略や国防について学ぶ大学とのこと。
今回が最後のプログラムで各国を訪問して人や文化に触れるのが目的で、名取市美田園の訪問は学生たちの希望だと
同行している駐日英国大使館主任補佐官チェンバレン氏が説明してくれました。
学生と住民の皆さんは、体操やカラオケを楽しみ、通訳を挟んで会話を楽しんでいました。
学生達は、長い間狭い仮設住宅で不住な暮らしをして居るにも関わらず
明るくコミュニティのある住民に敬意を表していました。
文責/三浦圭一
- ---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
- 「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。
- VOL3 『地域活性化と外部支援』2015年3月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL2 『生活困窮者の自立生活サポート』2015年1月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL1 『恒久住宅移行期のコミュニティ形成』2014年8月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
【06/24まで受付】「第7回 関係省庁定期協議」に向けた要望を募集しています。
事務局の岡坂です。
ご無沙汰しております。実はいま、JCNの総会事務の真っ最中です。
今年度も継続して復興庁を窓口に関係省庁定期協議を実施します。これまでを振り返ると「定期」的にできなかったのが反省なのですが、今年度は定期的に開催するよう調整しています。前回は5月に第6回を開催しました。次回第7回は7月開催の予定です。
ということで、JCNの「会員団体」さん(協力団体さんではありません)には総会のお知らせに引き続き、間を開けずに要望受付のメールをお送りします。「そういえば去年岡坂からメールが来ていたけど、要望だしそこねてしまった」とか「前に要望出したけど、回答の意味が今一つ良くわからない」とかおありの参加団体さま。締切は6月24日の水曜日の日付がかわるまでです。お待ちしています。提出前のお問い合わせ大歓迎です。
以下募集要項です。
文責/岡坂 建
第7回 関係省庁定期協議への要望・質問の募集要項
1.応募要件
JCNの参加団体(会員団体もしくは協力団体)であること
2.応募締切
2015年6月24日(水)必着
3.応募方法
下記のファイルをダウンロードしていただき、必要事項を入力したのち、以下の要領でメールに添付してご提出ください。
(1)ダウンロードどちらもZIP形式です。解凍してご利用ください
関係省庁への要望書 | yobo.zip |
---|---|
関係省庁への質問書 | shitsumon.zip |
以下の要領でメールにてお送りください。
件名 | 要望書の提出(質問書の場合は「質問書の提出」) |
---|---|
本文 |
|
添付ファイル | 要望書はファイル名を「要望書_■■.docx」に、質問書はファイル名を「質問書_■■.docx」に変更して添付してください。 ※■の部分を団体名に変更してください。 |
提出先アドレス | map@jpn-civil.net |
4.お問合先
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)事務局(担当:岡坂)
https://www.jpn-civil.net/2014/contact/office/
岩手より;三陸鉄道の車窓から
こんにちは!岩手の中野です。
ここ岩手の沿岸部には三陸鉄道(通称;さんてつ)というものがあり、東日本大震災による被害に見舞われながらも現在では復旧し地域住民の貴重な交通手段となっています。それだけではなく県外や内陸から来る方の観光スポットとしても大人気!
そんなさんてつに久しぶりに乗ってみました。中学校時代にさんてつに乗って市民体育館まで通いサッカーしていたのを思い出します。15年ぶり。
そんな車窓からの一枚を掲載しました。さんてつでは列車を貸し切りさまざまなイベントが頻繁に行われています(ビール飲み放題列車、まちコン列車など・・・)。もちろん、ただ乗って景色を眺めるもよし。
津波で壊滅的な被害を受けながらも復活したさんてつに乗り、今まさに復興への道を歩んでいる沿岸部の姿をみてみませんか?
文責/中野圭
- ---【PR】JCN REPORT をご活用ください ---------------------------------------------------------------
- 「JCN REPORT」は、「岩手・宮城・福島のいま」を伝え、
企業・助成団体・行政・メディアと被災地域のニーズをつなぐフリーペーパーです。
- VOL3 『地域活性化と外部支援』2015年3月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL2 『生活困窮者の自立生活サポート』2015年1月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
- VOL1 『恒久住宅移行期のコミュニティ形成』2014年8月 A4版 (2.3MB) A3版 (2.3MB)
【朗報】今年度も継続決定!「広域避難者地域活動サポート助成制度」
みなさん、こんにちは。広域避難者支援担当の杉村です。
昨年度、多くの団体さんにご活用いただいた「広域避難者地域活動サポート助成制度」を今年度も継続することが決まりました!
昨年度実施した報告会では、
- 手続きが簡単で避難当事者の自律に繋がる!
- 助成対象の幅が広く使い勝手が良い!
- 地元の方との交流につながった!
- 交通費もOKなので、イベントに誘いやすかった!
これから団体を立ち上げて避難者同士でつながりたい、活動の幅を広げて支え合うきっかけにしたいなど、様々なシーンにご活用いただければと思っております。
制度の概要は以下のとおりです。
*詳細はURLでご確認ください。http://chuo.rokin.com/about/csr/tohoku_earthquake.html
- 【概要】
- ■募集期間:2015年6月01日 - 2015年11月30日
- ■活動期間:2015年6月01日 - 2016年03月31日
- ■助成金額:1団体上限10万円(助成は1回のみ)
- ■助成対象:当事者団体、当事者を中心とした支援団体行う活動
- ■対象費目:活動に必要な直接経費
- ■活動地域:1都7県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨)
- ■運 営:中央労働金庫、東日本大震災支援全国ネットワーク
- ■申込方法:応募書類(*)に必要事項を記入いただき、中央労働金庫までお申込みください。
*上記URL内の書類をダウンロードしていただくか、JCNまでお問い合わせください。 - 【申込先】
- 〒101-0062
- 東京都千代田区神田駿河台2-5
- 中央労働金庫 総合企画部内 中央ろうきん社会貢献基金事務局
- 【本制度のお問い合わせ先】
- ご不明な点はお気軽にご連絡ください。
- 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)広域避難者支援担当
- mailto : kouiki@jpn-civil.net