東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

現地会議

第11回 現地会議 in 宮城

宮城県では2014年度から災害公営住宅への入居が本格化しています。被災住民の深刻な課題がより見えづらくなり、新たなコミュニティをつくる必要も出てきています。今回は「恒久住宅移行期のコミュニティ形成支援を考える」をテーマに、宮城県県南地域における地域NPO・社協など支援者同士が互いの立場を理解し、住民を主体に行政・企業などと協働しながらどう課題に取り組むかを探りました。

資料等 開催概要

資料等

開催概要

タイトル 恒久住宅移行期のコミュニティ形成支援を考える -自助、共助でおこなう地域づくりの支援体制の構築-
日時 2015年2月27日(金)13:00-17:00
会場 岩沼市民会館 中ホール
(岩沼市里の杜一丁目2-45)
プログラム
【開会挨拶】
栗田暢之 氏(JCN 代表世話人)
【趣旨説明】
三浦圭一 氏(JCN 地域駐在員宮城)
【テーマ1】「知る」県南2市2町の復興状況と社会福祉協議会の取り組み
[報告]
  • 新妻一典 氏(社会福祉法人 岩沼市社会福祉協議会)
  • 沢田 充 氏(社会福祉法人 名取市社会福祉協議会)
  • 佐藤寛子 氏(社会福祉法人 亘理町社会福祉協議会)
  • 高橋和子 氏(社会福祉法人 山元町社会福祉協議会)
【テーマ2】「事例発表」関わりかたで変わる無理なく続くコミュニティ(鳥取県日野町)
[講師]
山下弘彦 氏(日野ボランティア・ネットワーク)
【テーマ3】「パネルディスカッション」2市2町のNPOの活動とこれからの支援
[パネリスト]
  • 阿部結悟 氏(山元の未来への種まき会議)
  • 若山陽子 氏(名取交流センター)
  • 青木 淳 氏(公益社団法人 青年海外協力協会 里の杜サポートセンター)
  • 佐藤正乗 氏(曹洞宗 東日本大震災 災害対策本部 復興支援室分室)
【テーマ4】「ワークショップ」地域、セクターを超えて課題と協力のアイデアを考える
[テーマ]
  1. 仮設住宅に残される住民のコミュニティ形成をささえる
  2. 移転する住民と受け入れる地域住民とのコミュニティ形成をささえる
[ファシリテーター]
NPO法人 日本ファシリテーション協会
【閉会挨拶】
三浦一朗 氏(岩沼市社会福祉協議会 会長)
主催 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
共催 社会福祉法人 岩沼市社会福祉協議会
社会福祉法人 名取市社会福祉協議会
社会福祉法人 亘理町社会福祉協議会
社会福祉法人 山元町社会福祉協議会
みやぎ連携復興センター
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
協力 山元の未来への種まき会議
宮城県サポートセンター支援事務所
社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会
NPO法人 日本ファシリテーション協会
NPO法人 メディアージ
後援 岩沼市
復興庁宮城復興局
参加者数 25団体 66名(クローズド)