資料
全体ミーティング
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)では、活動の節目となる時期に、支援活動に関わるすべての方々を対象にした全体ミーティングを開催しています。
これまでに開催した全体ミーティング
| 開催日 | 開催タイトル |
|---|---|
| 2014/03/29 | 第3回 全体ミーティング -まだまだやれることがある- |
| 2012/03/30 | 第2回 全体ミーティング -2年目の被災者・避難者支援の在り方を考える- |
| 2011/09/30 | 第1回 全体ミーティング -これまで、そしてこれから- |
第3回 全体ミーティング -まだまだやれることがある-
開催概要
| 開催日時 | 2014年3月29日(土)15:00 - 17:30 |
|---|---|
| 開催会場 | TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター バンケットホール8C |
| プログラム |
|
| 協力 | NPO法人 メディアージ |
| 参加者数 | 126名 |
映像資料
|
黙とう ~ 閉会 |
当日配布資料
-
プログラム

- 1.基調報告「現地の声」
-
小野寺浩樹 氏(陸前高田市まちづくり協働センター|岩手県)

-
岩崎大樹 氏(NPO法人 コースター|福島県)

-
本間紀伊子 氏(みちのく会|北海道)

- 2.パネルディスカッション「まだまだやれることがある」
-
岡本全勝 氏(復興庁 統括官)

-
阿部陽一郎 氏(社会福祉法人 中央共同募金会)

-
大久保朝江 氏(NPO法人 杜の伝言板ゆるる)

第2回 全体ミーティング -2年目の被災者・避難者支援の在り方を考える-
開催概要
| 開催日時 | 2012年3月30日(金) 15:30 - 18:30 |
|---|---|
| 開催会場 | 在日本韓国YMCAアジア青少年センター 地階「スペースYホール」 |
| プログラム |
|
| 協力 | NPO法人 日本ファシリテーション協会 NPO法人 アワープラネット・ティービー |
| 参加者数 | 137名 |
映像資料
|
オープニング ~ テーマ1 |
テーマ2 ~ クロージング |
当日配布資料
-
プログラム

- テーマ1:被災者支援のこれからとJCNに求めるもの
-
葛巻徹 氏(NPO法人 いわて連携復興センター)

-
鎌田千瑛美 氏(一般社団法人 ふくしま連携復興センター)

-
紅邑晶子 氏(みやぎ連携復興センター)

-
羽多野一磨 氏(復興庁)

-
長沢恵美子 氏(一般社団法人 日本経団連事業サービス)

- テーマ2:広域避難の現状
-
向井忍 氏(コープあいち・愛知県被災者支援センター)

第1回 全体ミーティング -これまで、そしてこれから-
開催概要
| 開催日時 | 2011年9月30日(金) 16:00 - 18:00 |
|---|---|
| 開催会場 | 在日本韓国YMCAアジア青少年センター 地階「スペースYホール」 |
| プログラム |
|
| 協力 | NPO法人 日本ファシリテーション協会 NPO法人 アワープラネット・ティービー |
| 参加者数 | 126名 |
映像資料
|
開会あいさつ ~ テーマ1 |
テーマ1 |
テーマ2 ~ 閉会あいさつ |
